友人として結婚式代表スピーチの依頼をされた時に失敗しないようにするには? どんな準備をすればよいのか?また成功のコツやポイントに関してご紹介しています。
[ads1]
結婚式友人代表スピーチ!
友人が結婚することになり式に招かれたあなたは幸せそうな親友の姿を見て自分のことのように喜んだのも束の間?披露宴では友人代表としてスーチをしてほしいと懇願されれば?もちろん断れるはずもありません。
そこで友人代表スピーチを失敗しない為にも事前の準備が大切になってきます。
結婚式友人代表スピーチの失敗とは?
「彼女(彼)を知り己を知れば百戦殆うからず」と言うことわざがあります。
つまり敵についても味方についても情勢をしっかり把握していれば、幾度戦っても敗れることはないと言う諺になりますが結婚式と言う大舞台に投げ出されたあなたはまさに戦場にでも足を踏み入れたような気分になっているのかも知れません。。
戦場と言うのはちょっと言い過ぎかも知れませんが、、
特別な日に大勢の人前で慣れないスピーチをするのはやはり不安でもあります。
当日までに慣れるようにするのは無理な話しですが当日をイメージしてシミュレーションすることは出来るはずです。「彼女(彼)を知り己を知れば、、、」
当日自分がスピーチしている光景が浮かびますか?
スピーチを終えた後の友人の様子は? 会場の雰囲気は?これらがイメージ出来れば、場にそぐわないスピーチになることは無くなるでしょう。
結婚式当日の失敗要因は準備不足!
- スピーチ内容をまとめない
- 音読しない
- 緊張しすぎる
もちろん他にも沢山考えられますが、あまり考えすぎるのも良くありませんのでここはなるべく絞り込んだ方が賢明です。
友人代表スピーチで失敗しない3つのコツ
失敗要因がわかれば後は改善すれば良いだけです。
友人代表で失敗しないコツその1
- スピーチ内容をまとめる
時々その場の勢いだけでスピーチをしようと思う方がいますが(男性に多い?)よほど人前で話すことになれている方でない限りやはり準備するべきです。
スピーチの内容をまとめるにはいくつかのポイントがあります。
スピーチのポイントその1
- 最初に述べるべき言葉は? お祝いの言葉です。(現在)
- 自己紹介【新郎新婦との関係性】(過去)
- 新郎新婦の将来への期待や励ましの言葉 (未来)
- 結びの言葉
構成としては「現在→過去→未来→結び」とまとめると流れもスムーズです。
よくスピーチには起承転結が大切だと言われますがさらに踏み込んで時系列で構成を考えるとまとめやすくなるのではないでしょうか?
スピーチのポイントその2
具体的に当日をイメージする(シュミュレーション)
【現在】
当日自分から見える新郎新婦の姿は?出席者はどんな人達が多い?(配慮)
やはり最初はお祝いの言葉から入るのが自然です。また新郎新婦だけではなくご両親やご親戚にもお祝いの言葉を述べるようにすると好感度もあがるはずです。
【過去】
新郎新婦と自分の関係を紹介しましょう!
但し良くないことを暴露するようなことだけはNGです。そんなことを望んであなたに友人代表のスピーチを依頼した訳ではありません。ここは友人ならではの内容が望ましくユーモアを交えて友人から見た新郎新婦をご紹介しましょ!
【未来】
新郎新婦との関係性を話した後は二人の未来に対しての励ましの言葉やもし自分よりも先に結婚していれば「お手本となるような夫婦になってほしい」先にあなたが結婚していれば「私たち夫婦のような中のよい、、」など今後は今まで以上のお付き合いを願うような言葉がふさわしいのではないでしょうか?
【結び】
当日結婚式に招いて頂いたことへのお礼やあらためてご両親、親戚へのお祝いの言葉で結ぶとスムーズになります。
スピーチのポイントその3
言葉使いに気をつける。
あまり普段使わないような言葉を、無理に使う必要はありませんが結婚式ではNGと言われる忌み言葉くらいは少し目を通しておくといいでしょう!
しかし忌み言葉が気になり過ぎても良くありませんので「出来れば!?使わない方が良い、、」くらいに考えるようにしましょう。
友人代表で失敗しないコツその2
- 音読してみる
一生懸命文章を作成しても以外に声に出して読んでいなかったりすることがあります。
実際に読んでみると書き言葉と読み言葉では少し違うことがわかることもありますし言い回しを変えたほうが良いと思える部分も出てきます。
シミュレーションをすると言うことでも音読は大切ですし当日の友人スピーチで割り当てられている時間には制限があります。(長くても5分程で、この時間と言うのはあなたが呼ばれてマイクの前に立ち席に戻るまでの時間となります。)
ストップウオッチを用意して練習するとより実感が湧いてくるはずです。
友人代表で失敗しないコツその3
- 緊張しない
結婚式友人代表スピーチの失敗しない3つのコツの中でもっとも難しい所かも知れません。
結婚式当日までの限られた時間の中で場慣れすること等不可能に近いからです。
しかし緊張しないコツというのもあるはずです。
マイクをもつ手が震える? 震えると思うならマイクを持たなければいいのです。。
つまりスタンドマイクを用意してもらうようにしましょう!
しかし書いた原稿(手紙)は持たなければいけない?かもしれません。
譜面台を用意すると言う手もありますがこの譜面台は会場に依頼すると有料になることが多いので注意が必要です。
コメント